有限会社 大分看護婦家政婦紹介所

097-573-8181
お問い合わせフォーム

〒870-0822 大分市大道町2丁目9番28号

  • HOME
  • ご利用開始までの流れ
  • お仕事内容
  • 料金のご案内
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

年末の大掃除をスムーズに終わらせるコツとは?

今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。 日本では古くから1年の穢れや汚れを払い清める年中行事「年末の大掃除」というものがありますが、現代日本は女性の社会進出や残業などの就労時間の増加などによって、「年の瀬は忙しくて、大掃除をしたくても時間がとれない」「夫婦ともに仕事が激務のため、毎年年明けまでに大掃除が終わらない」という方も多く、年末大掃除の実施率がここ10年で大きく減少しています。
しかし、年末の大掃除は平安時代のころから受け継がれてきた文化のため、たとえ忙しくても年末に大掃除をしないと新しい年を気持ち良く迎えることができないと思っている方もたくさんいます。
そこで、今回はどんなに忙しい方でも年末の大掃除をスムーズに終わらせるコツをご紹介します。

大掃除は“始める前”が大切!

『年末の大掃除』この言葉を聞いて、「面倒だな、億劫だな、嫌だな」とげんなりしてしまう方も大勢いると思いますが、大掃除をスムーズに終わらせるためには、こうしたネガティブな考えを「楽しい、上々」などポジティブな考えへと変化させる必要があります。
ですが、いきなり年末の大掃除の捉え方を変えろと言われても、私たち人間は直ぐに捉え方を変えることはできません。
しかし、たった1つのコツさえ掴めば、誰でも簡単に大掃除への認識を変えることができます。
それは、「計画的な大掃除のスケジュール作り」です。
大掃除を始める際、つい直ぐに手を付けられる場所からキレイにしてしまいがちですが、掃除にも基本というものがあり、『上から下へ』『奥から手前に』掃除して行くことが、年末の大掃除をスムーズに終わらせるコツとなります。
もちろん、この基本は普段の掃除にも当てはまることですので、良い旦那さんや妻を目指している方はしっかりと覚えておきましょう。

大掃除のスケジュール作りを作るメリットと作り方のコツとは?

年末の大掃除に向けて計画的な掃除のスケジュールを作成することで、
・無駄な時間を省ける
・掃除のし忘れを防げる
・モチベーションがアップする
この3つのメリットを得ることができるのですが、スケジュールの作り方を間違えてしまうと、これらのメリットが得られなくなってしまいます。

大掃除のスケジュールの作り方

  1. 部屋の簡単な図面を書く。 年末の大掃除をスムーズに終わらせるためには、まずお家全体の状態を把握する必要があります。
    白紙のノートやA4用紙、無ければ広告の裏でも構いませんので、お家全体の俯瞰(ふかん)図を描きましょう。俯瞰図の描き方には決まりがありませんが、一緒に掃除する方が見て分かる図面に仕上げるのがコツです。
  2. 掃除をする順番を決める。 俯瞰図を描き終えたら、掃除する順番を決めてゆきましょう。
    掃除の基本は『上から下に』『奥から手前へ』ですので、上から下へとホコリを落として行けるよう部屋ごとに「天井⇒照明⇒家具⇒床」の順に番号を振ってゆきましょう。お家が2階建てなどの場合は2階から1階に向かって掃除をしてゆくのがポイントです。
    また、掃除を玄関(手前)から始めてしまうと、ホコリが部屋中に舞ってしまいますので、玄関から最も離れた場所にある部屋から掃除を始め、汚れをお家から追い払うように進めてゆくのがコツです。
  3. 年末の大掃除は1日で終わらせない 12月は子どもも大人も1年で最も忙しい時期になります。
    そのため、年末の大掃除を1日で終わらせたいとお考えの方も多いと思いますが、ここは掃除に対するモチベーションを高く保つためにも無理せず、数日かけてゆっくりと進めてゆきましょう。
    ただし、1週間以上かけて掃除をするのはモチベーションの低下やホコリや汚れの蓄積を許してしまう結果となりますので、1LDKのお家に2人で暮らしているのであれば、4日間かけてお部屋全体をキレイにしてゆくなど、気持ちに余裕が生まれ、掃除に対するモチベーションも高く保つことができるようなスケジュール作りを心掛けましょう。

まとめ

年末の大掃除は、平安時代に新しい年と共にやってくる農耕の神様「年神様」をお迎えするために神社仏閣を中心に始まった「煤払い」が起源であり、江戸時代になるとこの習慣が庶民たちのあいだでも行われるようになり、今では年中行事のひとつとして現代日本人に受け継がれています。
もしも、どうしても年末の大掃除が年度内に終わりそうにないと感じたら、あなたの出来る範囲で大掃除を済ませるようにし、残ってしまった部分は年明けの仕事始め以降にゆっくりとこなしてゆくのがオススメです。
年末の大掃除は1年間の穢れや汚れを払い清める古来より続く日本伝統の行事ですので、今年は面倒臭がらずにスケジュールを作って計画的に大掃除をされてはいかがでしょうか。

※もしも、どうしても年末の大掃除が年度内に終わりそうにないと感じたら、日常のお掃除を中心にあなたの代わりに家事全般をこなしてくれる「大分看護婦家政婦紹介所」を利用されてはいかがでしょうか。
大分看護婦家政婦紹介所では、あなたのライフスタイルや現在のご家庭の状況に合わせて気軽に家事を頼むことができますので、是非この機会に「家事のサポーター」家政婦さんの力を借りてみませんか。